Vision Hacker
Wanted!
Vision Hacker Associationでは、医療・ヘルスケア領域を起点に、人の“生きる”を巡る社会変革に挑むビジョンハッカーを募集しています。
採択メンバーはアソシエーションの一員となり、最大150万円の資金支援、最前線で活躍するメンター陣による伴走、インパクトモデル作成支援など、半年間の支援プログラムを活用しながら、事業のバージョンアップを目指します。
既成概念に囚われることなく、大胆なビジョンを描き、10-20年後の医療をつくっていく。そんなチャレンジをご一緒できる方のご応募を、お待ちしています!
VHAとは
[ 4つの特徴 ]
1. 最前線で活躍するメンター陣
キックオフ合宿から最終報告会までの約半年間、メンター、専門家、先輩起業家、コーディネーターが伴走し、メンタリングや事業相談会を通して、みなさんの事業構想・戦略・実践を力強くバックアップします。
2. 仲間と出会うアソシエーション
ここに集うメンバーは、お互いを尊重し、学び合い、切磋琢磨しながら6ヶ月間のプログラムを共に歩んでいきます。その関係性もまた、かけがえのない資産となることでしょう。また、共創コミュニティ「VH Lab」に参加し、様々なセクターに属するメンバーとの協働を育むことができます。
3. インパクトモデル作成プログラム
インパクトモデルとは、社会的インパクトを生むための体系的な「戦略の設計図(ロジックモデル)」です。専門家による講義・セッション/個別フィードバックを通して、試作版を完成させることができます。
※作成に取り組むかは任意選択です
4. 資金支援
採択メンバー1団体につき最大150万円の活動奨励金が助成されます。また、各種プログラムや専門家によるフィードバックを通じて、ファンドレイジングや資本政策の計画をブラッシュアップできます。
プログラム・支援内容の詳細へ
メンター
Mentors
最前線で活躍する経営者、先輩起業家、ドクター、栄養士、研究者、コンサルタント、キャピタリストなど
様々な知見や専門性をもつメンター陣がバックアップします
※五十音順。調整中につき、随時追加掲載を予定しています。
Yo
Iwami
石見 陽 氏
メドピア株式会社 代表取締役社長 CEO
(医師・医学博士)
Asahi
Ota
太田 旭 氏
一般社団法人オルスタ 代表理事
国際栄養士
Akinori
Kasuya
糟谷 明範 氏
株式会社シンクハピネス 代表取締役
一般社団法人CancerX 共同代表理事
Tomohiro
Katayama
片山 智弘 氏
株式会社セガ エックスディー
取締役執行役員CSO
Haruka
Sakamoto
坂元 晴香 氏
東京女子医科大学
国際環境・熱帯医学講座 准教授
Hajime
Sato
佐藤 創 氏
株式会社メプラジャパン
代表取締役
Mutsumi
Shiigi
椎木 睦美 氏
NPO法人Colorbath
副代表
Masanori
Suzuki
鈴木 雅剛 氏
株式会社ボーダレス・ジャパン
代表取締役副社長
Asuka
Tsuzuki
都築 明寿香 氏
都築学園グループ 副総長
日本経済大学 学長
Mio
Tsunoda
角田 弥央 氏
株式会社Darajapan 代表取締役
特定非営利法人Be&Co Japan 代表理事 / 薬剤師
Masayuki
Teramoto
寺本 将行 氏
inochi未来プロジェクト
理事
Tokco
Nagata
永田 徳子 氏
株式会社レーマン代表取締役
生命科学ビジュアルコミュニケーション協会理事
iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授
Saki
Nakamura
中村 早希 氏
株式会社Kids Public
産婦人科統括 / 助産師
Masato
Nakamura
中村 将人 氏
GLIN Impact Capital
創業パートナー
Yoshifumi
Nin
任 喜史 氏
特定非営利活動法人ASHA 代表理事
アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 ストラテジーグループ マネジャー
Kota
Hada
葉田 甲太 氏
総合診療医 / 認定NPO法人あおぞら 理事長
ファミリーヘルス財団 代表理事
Mariko
Miyazaki
宮崎 真理子氏
コモンライト合同会社
代表
Tetsuo
Yamanaka
山中 哲男 氏
株式会社トイトマ
代表取締役
Yusuke
Yoshikawa
吉川 雄介 氏
NPO法人Colorbath
代表理事
メンター一覧へ
Haruka Sakamoto
坂元 晴香 氏
東京女子医科大学 国際環境・熱帯医学講座 准教授
医師、博士(公衆衛生学)。札幌医科大学医学部卒業後、聖路加国際病院で内科医として勤務。その後、厚生労働省国際課及び母子保健課に勤務。国連総会や、WHO(世界保健機関)総会など各種国際会議へ日本代表として参加した他、2016年にはG7伊勢志摩サミットやG7神戸保健大臣会合の会合運営にも関わる。2014年には、世界銀行より奨学金を受けハーバード大学公衆衛生大学院に留学、公衆衛生学修士(MPH)を取得。現在は、日本医療政策機構シニアマネージャー、WHO西太平洋事務局コンサルタント、ゲイツ財団東京事務所コンサルタントを併任。
Asahi Ota
太田 旭 氏
一般社団法人オルスタ 代表理事/国際栄養士
2004年~出身地である宮城県にて在宅型ホスピス、認可保育園、離島での僻地医療、災害支援(東日本大震災)に従事。2012年よりJICAの海外協力隊栄養士として中米グアテマラ保健省への渡航を皮切りに、その後も現在まで、国内外で健康増進のための教育実習プログラムの企画・開発・運営・政策提言などを行う。2018年より国内で子育て支援を行う団体“オルスタ”を立ち上げ、2019年に法人化。日本を拠点に、アフリカ・アジア・中南米での妊産婦・子ども・生活習慣病の包括的改善事業、国内外のソーシャルビジネス、企業の海外進出支援などを行う。文化や価値観、地域性を考慮した「豊かさ」の共創を得意とする。
WEB
Kota Hada
葉田 甲太 氏
総合診療医 / 認定NPO法人あおぞら 理事長 /ファミリーヘルス財団 代表理事
1984年5月28日生まれ。国境なき医師団に憧れ、日本医科大学医学部医学科に入学。学生時代にカンボジアと出会い、現地に小学校を建設。その経緯をつづった本「僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.」を2008年に出版、2011年に向井理さん主演で映画化。僻地医療、離島医療から東京でのICUまで総合診療医として勤務し、2018年地域医療支援大賞を受賞。2017年7月に認定NPO法人あおぞらを設立、「全ての命が大切にされ、その人らしく生きることができる社会」を目指して、さまざまな国際協力支援活動に取り組む。2018年カンボジアでお母さん・赤ちゃんを助けるためのサンブール保健センター建設、2019年タンザニアで5万人の命を守るクウェディボマ公立保健センター建設。新型コロナウイルス蔓延を受け、カンボジアに手洗い場の設置など水衛生環境改善支援、パレスチナ難民に10万枚のマスク支援、世界各国でJICAなどと連携しながら遠隔新生児蘇生法教育などを実施。著書「僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.」は台湾や韓国でも出版され累計10万部。2022年3月まで地域医療振興協会 真鶴町国⺠健康保険診療所 管理者兼診療所所長を務め、2023年10月エレコムヘルスケア株式会社 取締役社長に就任。
WEB
Saki Nakamura
中村 早希 氏
株式会社Kids Public 産婦人科統括 / 助産師
九州大学医学部保健学科在学中に米国ミシガン大学へ留学し、女性学・医療人類学を学ぶ。大学卒業後、助産師として病院勤務やオンライン相談、NPO法人でのDV・性暴力被害者支援に10年以上従事。東京大学大学院医学系研究科にてパートナー間の暴力と健康に関する研究で修士課程を修了。市町村保健師や外資系ヘルスケアベンチャー勤務を経て、現在は2人の子育ての傍ら、株式会社Kids Public産婦人科統括として遠隔医療相談サービス産婦人科オンラインの運営などを中心にフリーランスとして活動している。MPH(公衆衛生学修士)、助産師、保健師、看護師、SANE(性暴力被害者支援看護職)、東京大学大学院医学系研究科保健社会行動学分野客員研究員。
WEB
Masanori Suzuki
鈴木 雅剛 氏
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
2007年、貧困、差別・偏見、環境問題等の社会問題を解決する「ソーシャルビジネス」しかやらない会社として、株式会社ボーダレス・ジャパンを田口一成(同社代表取締役社長)と共に創業。以来、資金・人材・事業ノウハウを共有・共創する「社会起業家のプラットフォーム」として、国内・海外を問わず、社会問題解決を強く志す社会起業家を次々に生み出ししている。2022年7月現在、16カ国47社で構成される共同体となっており、共有資本を通じて社会インパクトを創出するエコシステムが拡がり続けている。
WEB
Hajime Sato
佐藤 創 氏
株式会社メプラジャパン 代表取締役
大学在学中に教育系NPO法人を設立し理事長就任。コンサルティング会社取締役、医療法人の経営企画室勤務を経て、株式会社メプラジャパンを創業。2012年にカンボジアに移住し、日系病院設立などを支援。2017年より、東南アジアの国々を飛び回りながら各国の医療機関・スタートアップ・投資家との協業を推進。これまで代表として 3社創業、数社の役員・顧問を歴任。
WEB
Tetsuo Yamanaka
山中 哲男 氏
株式会社トイトマ 代表取締役
高校卒業後、工場勤務を経て飲食店を開業する。その後、新規開発/戦略立案/スキーム構築/経営課題解決/アライアンスなど事業創造に関わる支援をハンズオンで行う、トイトマを創業し、代表取締役に就任。同時期、米国ハワイ州で日本企業に対し海外進出支援、店舗M&A仲介にも従事する。事業会社が地域活性化を行う際、より展開しやすいファイナンススキームをつくるためNECキャピタルソリューションと共にクラフィットを創業し、代表取締役に就任。他にも幅広い業界で事業開発や経営に携わっており、バルニバービ/フィット/ヒューマンライフコード/ダイブ/ミナデインでは社外取締役を、Cultivera/吉本興業HDではアドバイザーを務めている。
WEB
Masayuki Teramoto
寺本 将行 氏
inochi未来プロジェクト 理事
医師、公衆衛生学修士(MPH)。大阪大学医学部在学中に、パラオ共和国での疫学研究を機に若者の力でヘルスケア課題の解決を目指す団体「inochi WAKAZOプロジェクト」を立ち上げ、ボトムアップ型の予防医療の普及に取り組む。卒業後は、大阪大学医学部付属病院、世界保健機関(WHO)本部ヘルスプロモーション部門での勤務を経て、WHO健康開発総合研究センターのコンサルタトに就任した。その後、ハーバード大学公衆衛生大学院に留学。現在は、カリフォルニア大学サンフランシスコ校疫学/生物統計学部で、医療分野のデジタルデータを用いて、循環器病や認知機能低下の新たなリスクファクターの解明及びデジタルバイオマーカーの開発に取り組む。
WEB
Yusuke Yoshikawa
吉川 雄介 氏
NPO法人Colorbath 代表理事
1985年生。早稲田大学国際教養学部、米国Portland State Universityにて文化人類学専攻。 新卒でベネッセに入社。学校教育コンサルティングに関わり、教員研修や生徒・保護者向け講演に従事。社外の活動としてスポーツ、キャリア教育、地方創生、途上国支援など複数のNPO、NGOの立ち上げに関わる。Colorbathでは、学校教育に関する事業や途上国に雇用を生み出すソーシャルビジネス事業を展開。世界経済フォーラム(ダボス会議)Global Shapers Communityメンバー。関西学院大学非常勤講師。
WEB
Mutsumi Shiigi
椎木 睦美 氏
NPO法人Colorbath 副代表
1992年生。京都外国語大学にて国際教養学/外国語・日本語教育を専攻。JICA青年海外協力隊員としてアフリカ(マラウイ)へ赴任。情操教育の推進、初等算数や基礎教育に関する教員研修の実施、日本との国際交流活動など幅広く実践。「途上国と日本の共成長」をテーマに、国際的なWeb交流事業や、大学と連携した途上国フィールドワークプログラムの開発、及びソーシャルビジネス事業に従事。世界経済フォーラム(ダボス会議)Global Shapers Communityメンバー。日本マラウイ協会理事。兵庫県立御影高校特別非常勤講師。
WEB
Mio Tsunoda
角田 弥央 氏
株式会社Darajapan 代表取締役
特定非営利法人Be&Co Japan 代表理事 / 薬剤師
1994年生まれ。明治薬科大学薬部在学中からアジア・アフリカ・ヨーロッパ計35か国の病院・薬局・製薬会社を視察・訪問し、医療システム・薬剤師の職能について調査。海外と日本における後発医薬品の製剤比較を研究。英国University of Hertfordshire にて、英国薬剤師免許取得コース(OSPAP)に参画。その後、エジプト製薬会社Amoun Companyの製造・品質管理部門にて後発医薬品の製剤開発に従事。その後、タンザニア国営貿易会社にて衛生環境調査に従事。国家資格薬剤師免許取得後、株式会社ネオキャリア海外事業部にて外国人理系エンジニアの外国人雇用就職支援、法人営業に携わる。現在は独立し、衛生環境改善×人材育成×雇用創出を軸に、タンザニアのビジネスパートナーと起業。現地にてインターネットカフェを経営、 インターネットやPCにアクセスできる環境を提供しているOJT式ITスクール事業をスタート。地元農家さんと共同で農業エコシステムと衛生環境改善に取り組む農作物流通・販売事業等を運営している。世界経済フォーラム(ダボス会議)Global Shapers Communityメンバー。Forbes 30 Under 30 Japan 2021に選出。
Yoshifumi Nin
任 喜史 氏
特定非営利活動法人ASHA 代表理事
アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 ストラテジーグループ マネジャー
1991年生。国際教養大学国際教養学部卒業、東京大学医学系研究科公共健康医学専攻修了、公衆衛生学修士(MPH)。学部在学中のアメリカ留学・WHOでのインターンを皮切りに、グローバルヘルス領域に没頭。大学院入学直後に共同代表のサッキャ・サンディープと出会った直後にネパール大震災が発生、医療支援を行う中で「医療」ではなく「医療を届ける仕組みづくり」が重要と痛感し、ネパール僻地の医療課題をデジタルを活用して解決する事業を立ち上げ。2017年法人化に伴ってNPO法人ASHAの代表理事に就任。ASHA以外では大学院卒業後は外資系コンサルティングファームに入社。ヘルスケア領域専門の戦略コンサルタントとして、新規事業開発・医薬品開発のDX・営業改革やヘルスケア領域の街づくりなど、幅広い領域に従事。
WEB
Tomohiro Katayama
片山 智弘 氏
株式会社セガ エックスディー 取締役執行役員CSO
大学院生時代に就職活動の採用試験を練習するイーラーニングで起業。2年間経営後にサイトM&Aで売却して電通へ入社。電通入社後は、新規事業部署に所属。デジタルテクノロジーを活かした広告分野や自社アセットとシナジーのある事業開発または商品開発に従事。2019年7月より、セガ エックスディーへの合弁会社としての電通の資本参画を契機に取締役を兼任。ゲーミフィケーションを活かした新規事業開発、ナレッジ開発、自社広報ブランディング活動を管掌。デジタルヘルスケアに関しては2014年からマーケティングのテクノロジーやインサイトを活かしたアプリやサービス開発、広告商品開発や患者や医療従事者コミュニケーションツールの企画・制作・運営を実施している。
WEB
Mariko Miyazaki
宮崎 真理子 氏
コモンライト合同会社 代表
大学卒業後、大手アパレルメーカー入社。その後、ベンチャー企業に転じ、2008年保育福祉の認定NPO法人に参画。事務局長、副代表理事として、社会性と経済性の両立を目指し経営の舵取りを行う。在職12年間で、スタッフ数20名から700名へ、事業は1から8へと成長した。組織のさらなる進化のためには新陳代謝が必要と考え、2020年に独立。組織人事を軸に、拡大期、変革期の経営チームに伴走し、未来にとって最良のインパクト創出に取り組んでいる。人と組織が整えば事業が育つことを信じ、人とチームと経営のあり方を探求している。筑波大学大学院教育研究科カウンセリングコース修了。国家資格キャリアコンサルタント。保育士。
WEB
Masato Nakamura
中村 将人 氏
GLIN Impact Capital 創業パートナー
総合商社にて途上国駐在(インドネシア)時にインパクト投資・ソーシャルスタートアップの重要性に目覚める。ハーバード・ビジネス・スクールに留学し、Impact Investgin Club代表を務め、Acumen Fundにてインパクト投資に従事。インパクト志向金融宣言運営委員海外連携担当。
WEB
Yo Iwami
石見 陽 氏
メドピア株式会社 代表取締役社長 CEO(医師・医学博士)
1999年に信州大学医学部を卒業し、東京女子医科大学病院循環器内科学に入局。研究テーマは血管再生医学。医師として勤務する傍ら、2004年12月に会社を設立し、代表取締役社長に就任。2007年8月に医師専用コミュニティサイトを開設。日本の医師の約半数が参加する医師集合知プラットフォーム「MedPeer」へと成長させる。現在もヘルステック、医療の最前線に立つ、現役医師兼経営者。
WEB
Tokco Nagata
永田 徳子 氏
株式会社レーマン代表取締役
生命科学ビジュアルコミュニケーション協会理事
iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授
医療機器開発や再生医療などヒトの医療研究ラボ専門獣医師の経験を経て、メディカルクリエイターとして独立。国内のメディカルクリエイティブ業界の危機的状況を目の当たりにし、業界をゼロから作り上げることを決意。2013年株式会社レーマンを設立し、現在は国内唯一の訓練された専門メディカルクリエイター7名を率いる。ヘルスリテラシーの向上と医療医学の発展のため、「質の高いメディカルコンテンツをすべての人に、当たり前に」をモットーに、一般書から専門書のイラスト制作のほか、医学3DCGアプリケーション「MEDITOR®︎」の開発運営を行う。
WEB
Asuka Tsuzuki
都築 明寿香 氏
都築学園グループ 副総長
日本経済大学 学長
福岡県福岡市出身。青山学院大学法学部卒業後、東京大学大学院学際情報学府で社会情報学を研究。1999年都築国際育英財団を設立し理事長に就任する。国内・海外の国際文化交流・留学支援を行う。2000年にインキュベーションラボ“Hatchery 渋谷”を創設。IT・ソーシャルベンチャーを中心に、これまでに30社を超えるchange makerとなるスタートアップ企業の支援に携わる。2007年都築育英学園理事長、日本経済大学学長に就任。都築学園グループ副総長、横浜薬科大学学長、第一工科大学学長、リンデンホールスクール中高学部(国際バカロレアDP認定校)校長などを務める。
WEB
Akinori Kasuya
糟谷 明範 氏
株式会社シンクハピネス 代表取締役
一般社団法人CancerX 共同代表理事
1982年生まれ。東京都出身。2006年に理学療法士免許取得後、総合病院、訪問看護ステーション勤務を経て、2014年に株式会社シンクハピネスを創業。「"いま"のしあわせをつくる」をビジョンに東京都府中市で活動している。 現在は、LIC訪問看護リハビリステーション(訪問看護)、LIC居宅介護支援事業所(居宅介護支援)、FLAT STAND(カフェ&コミュニティ)という3つの事業を行いながら、子どもたちが集うアトリエや、学生が運営するコミュニティスペース、お菓子工房、オフィス、お店などさまざまな人やモノが集まり、コトが起こる「たまれ」という場の運営をしている。
WEB
Social Media
ソーシャルメディア
ビジョンハッカーに関する最新情報をお届けします。
ぜひフォローのうえ、最新情報をキャッチアップしてください。
Related Programs
その他の支援プログラム
ETIC.では当プログラムの他にも、起業家支援を行っています。
ぜひ、興味のあるプログラムへご参加ください。
ETIC.プログラム一覧へ